【イギリス留学】1月恒例行事?’Veganuary’

Hiya!イギリス・ヨークで観光とエシカル消費を勉強中の【ミキ】です。

今回は1月に体験したイベント”Veganyary”についてご紹介します!


Veganuary (ヴィガニュアリー)とは?

Veganuary”とはVegan(完全菜食主義)+January(1月)を掛けた言葉で、1月の1ヶ月間ヴィーガン生活を送る、というキャンペーンです。

イギリスのチャリティ団体Veganuaryが主催となって2014年から始まり、昨年には世界で60万人近くもの人が参加したのだとか!

Veganは一切の動物性食品を口にしない「完全菜食主義者」と言われ、卵や乳製品は食べるVegetarianよりも厳格な菜食主義者と紹介されることが多いですが、これまで日本ではあまり馴染みの無い言葉だったかもしれません。

しかし近年欧米を中心に健康・動物愛護・環境保護などを背景に菜食を取り入れる人が増えているようです。

このVeganuaryも特に動物性の食事によるClimate Change(気候変動)への影響に意識を向けた取り組みで、この1月は団体の発信活動の他、レストランやスーパーでも植物性のものを普段より多く目にしました。


お店やレストランの変化

1月頭にスーパーで目にしたのが、大きな”Plant”や”Vegan”の文字。

イギリスのスーパーではもともと”Free From”というコーナーが確立されていて、Animal-free(動物性食品不使用)やDairy-free(乳製品不使用)等の食材が充実していましたが、この期間にはその商品がより目立つ場所に置かれたり、値引きして購買を促進するような取り組みが行われていました。

私もその戦略に乗せられて植物性のヨーグルトやQuronのお肉もどきなどをいつも以上に買った消費者の1人です(笑)

また元々どのレストランもVegan/Vegetarianのメニューがありましたが、この時期は”Plant-based”や”Vegan”をうたうメニューがより押し出されていました。

〈アメリカのBeyond MeatとコラボしたVeganバーガー〉


キャンペーンに参加!

また、主催のVeganuaryもキャンペーンを行っていたので参加してみました!

Veganuaryのキャンペーンに登録すると、まず”Vegan Cook book”なるVegan料理の手引きを入手することができます。

その後も毎日の献立やおススメのお店、Veganへの移行時に直面しうる問題の対処方法や実践のためのお役立ち情報など、Veganに取り組む人を徹底してサポートする情報が配信されてきました。

対面のイベントではありませんでしたが、こうして毎日情報を受け取ったり、街でも常にVeganを目にするとリアルタイムで参加している感覚が得られて面白かったです。


最後に

いかがだったでしょうか?

日本では馴染みのない価値観や文化に出会えるのも海外留学の面白いところだと思います!

今回のVeganuaryに関していうと、最近では日本でもVeganのモデルさんやブランド、またPlant-based(植物性)の商品などが取り上げられるようになってきたので、近いうちに日本にも波が来るかもしれませんね!

みなさんも普段の食事に菜食を取り入れてみてはいかがでしょうか🥬

それではまたお会いしましょう! Bye for now!

この記事を書いた人:


0コメント

  • 1000 / 1000